職場風土改革推進事業への取り組みについてPromotion of Workplace Culture Reform
当社は2009年7月に、(財)21世紀職業財団 兵庫事務所殿より「職場風土改革促進事業実施事業主」の指定を受けました。
子育て・介護を行う社員が「仕事」と「家庭」を両立させながらその能力を十分に発揮できるように環境整備を行い、社員全員がこの制度を利用しやすい職場環境作りへの取り組みを進めて行きます。
取り組み項目
1.男性の育児参加についての課題把握を行います。
2.職場風土改革促進事業の取り組みについて事業主より社内外へ公表します。
3.管理職層を対象に研修を実施します。
4.全社員に対して両立支援制度を利用しやすくするように周知します。
5.両立支援制度について、勤務体制や仕事の進め方の見直しを行います。
6.利用促進のための相談窓口を設置します。
7.勤務時間等の雇用管理の見直しを進めます。
仕事と子育ての両立のための「行動計画」Balancing Work and Parenting
1.計画期間 2023年8月1日 ~ 2028年7月31日までの5年間
2.取組内容 子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備
目標1:育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備
・育児休業期間中の代替要員の確保や業務内容、業務体制を見直しする
・育児休業後における原職又は原職相当職への復帰のための業務内容、体制を見直しする
・子の看護・介護のための休暇について利用しやすい制度を導入する
目標2:働き方の見直し、労働条件の整備
・所定外労働の削減のための措置を実施する
目標3:その他の育成支援
・地域と連携を図り、若年層にインターンシップ等の就業体験機会を提供する